浦項では、ハーモニークルーズで用意しているオプショナルツアーに参加し、慶州へ。

オプションだから、まぁ~そんな感じの雰囲気のランチを食べて向かったのは石窟庵(ソックラム)
こちらもまた、世界遺産に登録されている。

ご本尊への道中は、気持ち良い緑いっぱいの道で歩くのも苦じゃない。

この建物の裏手の山肌を削ったなかにご本尊があるんです。
残念ながら撮影禁止。
日本で言う絵馬は、こっちでは「瓦」

登山口から少し歩くけど、空気が澄んでとても気持ち良いところでした。
浦項では、ハーモニークルーズで用意しているオプショナルツアーに参加し、慶州へ。
良洞民俗マウルの後は、国立慶州博物館

聖徳大王神鐘(国宝第29号) 別名:エミレの鐘
771年に作られたもので、国宝ですが、悲しい逸話あり

高山寺跡三層石塔(国宝第38号)

風が吹き抜ける素敵な博物館で、回廊のベンチに座って眺めているだけで気持ちいい。

大歓迎を受け、降り立った浦項。
ハーモニークルーズで用意しているオプショナルツアーに参加し、慶州へ。
まずは、良洞民俗マウル
2010年に世界遺産に登録された、韓国最大規模の両斑家屋が残る500年伝統民俗村!
現在も人が生活している村なんだけど、
110の藁葺き家が保存され、まさに「まんが日本むかし話」の世界。



観稼亭(クァンカジョン) 屋敷は村の高い丘にあって、素晴らしい景色が見渡せました。




香檀の門 中には入れなかったけど、一番目立つ建物。
ちょっと、歴史モノの韓国ドラマで見たような景色。



悪くないけど、何故ユネスコの世界遺産に登録されたのか?ちょっと疑問・・・。
5/2(水)大阪/天保山 20:00出港
5/3(木)終日 クルーズ--
5/4(金)浦項 07:00入港 21:00出港
5/5(土)釜山 07:00入港 18:00出港
5/6(日)大阪/天保山 18:00下港
5/4(金)浦項 07:00入港

まだ朝7時、寝ぼけ眼でも、外でずっと音楽が流れているのに気づき
外を見たら、この歓迎っぷり


この吹奏楽の演奏は、朝ご飯を食べている間も続き、
8時半にオプショナルツアーに出かけるまで続きましたよ!
熱烈な歓迎っぷりで、感動!

浦項って、ハーモニークルーズに乗るまで知らなかった地名。
港の周りはこんなだし、ググっても何も出て来ないし、
ハーモニークルーズで用意しているオプショナルツアーに参加し
世界遺産等を見に行くことにしました。
船上で、様々なプログラムを楽しむクルーズ旅行ですが、
何と言っても楽しみなのが3度の食事です。
ビュッフェあり、コース料理あり、韓国船なので、もちろん韓国料理もあり!
モーニングとランチはレポ済みなので、今度はディナー。
5/2(水)大阪/天保山 20:00出港
5/3(木)終日 クルーズ--
5/4(金)浦項 07:00入港 21:00出港
5/5(土)釜山 07:00入港 18:00出港
5/6(日)大阪/天保山 18:00下港
この日程で、ディナーは4日ありますが、1日目と4日目はビュッフェでした。
内容は、同じだったのですが、種類が多いのでデジカルビ以外はあまりかぶってないかも!
まずは、前菜を食べて・・・


ローストビーフより、焼き立てジューシーなデジカルビが好みでした。


お寿司屋やエビチリも美味しかったけど、やっぱりデジカルビ



ケーキは見た目はそそるのですが、あんまいっ!!


好きなものを好きなだけ!あまりの種類に、飽きることなく楽しめた船上のビュッフェ。

5/2(水)大阪/天保山 20:00出港
5/3(木)終日 クルーズ--
5/4(金)浦項 07:00入港 21:00出港
5/5(土)釜山 07:00入港 18:00出港
5/6(日)大阪/天保山 18:00下港
この日程で、クラブハーモニーでランチは終日船の上の2回。
どちらもコースでお食事が出されました。





フルーツ

同じクリスタルレストランでも、場所によって視界が大きく違います!



えびたっぷりのトマトのパスタ

焼き加減絶妙な牛フィレステーキ

デザート


最後のランチが一番好きだったけど、クルーズ船はお食事の内容がかなり良し悪しを左右すると思いました。
その点、ハーモニークルーズは内容、味とともにおススメですよ♪
どのレストランもガラス張りなので、天気が良いと海を見ながらのんびり食事ができ最高


5/2(水)大阪/天保山 20:00出港
5/3(木)終日 クルーズ--
5/4(金)浦項 07:00入港 21:00出港
5/5(土)釜山 07:00入港 18:00出港
5/6(日)大阪/天保山 18:00下港
この日程で、モーニングは4日ありますが、2日目と4日目はビュッフェでした。レポはココ
今回は、3日目と5日目の韓定食風をご紹介。
ビュッフェより落ち着いて食事でき、変化が飛んだメニューでいつも完食だったワタシです。
3日目の5/4(金)のモーニング





5日目の5/6(金)のモーニング




日本食よりかえって、韓国船だし良かったと思っています。
船上で、様々なプログラムを楽しむクルーズ旅行ですが、
何と言っても楽しみなのが3度の食事です。
ビュッフェあり、コース料理あり、韓国船なので、もちろん韓国料理もあり!
毎食様々なお食事を楽しみに、ついつい食べ過ぎてちょっとカロリーオーバーな毎日。
でも、いいんです!美味しいから

5/2(水)大阪/天保山 20:00出港
5/3(木)終日 クルーズ--
5/4(金)浦項 07:00入港 21:00出港
5/5(土)釜山 07:00入港 18:00出港
5/6(日)大阪/天保山 18:00下港
この日程で、モーニングは4日ありますが、2日目と4日目はビュッフェでした。
2日目の5/3(木)のモーニング♪



まだ記事にしていないけど、前日食べた夕飯の前菜に似ていてちょっと残念だったこの日。



4日目の5/5(木)のモーニング♪
ワタシはシンプルにチーズだけ入れてもらったオムレツです♪
この日も気に入ったワッフルを食べました。
ミニデニッシュたくさんあったから1つ位は食べようと思ったけど、食べた記憶がナイ・・



フルーツたっぷりとヨーグルトも毎回食べて、朝からエネルギー満タン!
次は韓定食の朝ご飯をレポします。
クラブハーモニーでの夜の過ごし方、前回は「ショーを楽しむ編」
今回は、ちょっと大人な夜。 ショーで盛り上がると言うより「お酒を楽しむ編」

ハーモニークルーズの船上プログラムで充実しているエンターテイメント
その一つが前回紹介したトロピカル劇場で行われるダンスや歌のショーですが、
もう一つ、アメリカニューオリンズオリジナルジャズのビックバンドがあります。
お酒を飲みながら、ジャズを楽しむひと時は船上にいるとは思えないムーディーな時間。
曲によっては、踊ってしまうのもアリですよ!

他にも、カラオケ大会があったり、ダンスを楽しんだり、とにかく寝る間もないほど
盛り沢山なプログラムが満載なのでありました・・。

前回レポした、クラブハーモニーでの夜の過ごし方、「ショーを楽しむ編」
ショーは21時からですが、1時間半たっぷり楽しんだアフターショーは、
バーでひと息。陸にいるのと同じですね!
もちろん、お酒を飲みながらショーを楽しむことができるけど、
今見たショーについて、明日の予定について、お話しながら軽く1杯。


カフェベネでも触れていますが、バーもやっぱりリーズナブル

そして、23時になるとこんな軽食も出て来ます。もちろんフリー♪


こんな時間に食べたらまずいよね・・・と言いつつ止まらないナッツと軽食を食べるワタシ。
現在この頃食べたもので、体重増加中・・。